健康のために、マグネシウムを多く摂りましょう。

マグネシウムは、ひじき・貝類・アーモンドやクルミなどの木の実・バナナなどに多く含まれています。玄米を中心として、豆・胡麻・海藻・緑黄色野菜・魚・キノコ・芋類を多く摂るよう心がけておくと十分に摂取できるといわれています。

マグネシウムは、体内で次のような重要な役割を果たしています。

・Caと協働して、筋肉を収縮・弛緩させる。・・・ここで大切なのはカルシウムとマグネシウムの比率。日本ではカルシウムを多く摂るよう推奨されており、マグネシウムには無頓着。その結果、2:1が理想とされるカルシウムとマグネシウムの比率が偏り、カルシウム過剰傾向になっています。カルシウムが過剰になると、筋肉は弛緩することが難しくなり硬直しやすくなります。それは、引いては高血圧、こむらがえり、肩こりなど、筋肉が柔軟性を失うことにより生じる様々な障害に繋がっていきます。

・細胞が代謝するときの酵素の主要な構成成分であり、細胞の代謝に必要。・・・全ての細胞は、酵素の力を借りて代謝をしています。すなわち生命活動には酵素は不可欠。マグネシウムが不足すると、その代謝が十分に行われなくなってしまいます。また、マグネシウムは放射性物質によるDNA損傷の際の、DNA修復酵素の主要な成分でもあり、体を内部被曝から守ってくれるとも言われています。

分子矯正医学の分野では、マグネシウムの重要性が以前より訴えられております。10年後の健康を守るために、マグネシウムをこれまでより多く摂ることをお勧めします。

※成人の場合、1日当たりマグネシウム300mg、カルシウム600mgを摂取することが望ましいとされております。さらにマグネシウム1に対してカルシウム2の比率で摂ると吸収が良く、この2つが体内で正しく働いて細胞が正常に機能するためにも、1:2での摂取が望ましいとされています。 当店では、マグネシウム:カルシウム=1:2の比率で配合された医薬品の栄養剤(カタセマグ錠)を取り扱っております。1回4錠・1日3回服用することで、1日の必要量を摂取することができます。また、お子様でも噛んでおいしく食べられるマグネシウムとカルシウムのサプリメント(マグマイト)も取り扱っております。

      ~薬剤師 鳥居英勝~