小さい子供を持つ私にとって、雨どいの下、庭の土など、どれくらいの線量があるのか気になるので、この度放射線測定器を購入することにしました。

環境の放射線レベルを測定するためには、ガイガーカウンターが必要。放射性セシウムが放出するγ線を測定するものであって、食べ物にかざして食品の放射線レベルを測定することはできない。シンチレーション式測定器を作っているメーカーか、その子会社製のものが良い。補正が利く機種が良い。

これらの基礎知識をもとに、どの機種が良いかインターネットを利用して調べたところ、正直どれが良くてどれが良くないのか分かりません。そこで、薬大に残っている学生時代からの友人に聞いてみました。

すると、開口一番、『精度から言ったら何といっても日本製が一番、無理ならばウクライナ製がいい』とのこと。ウクライナはチェルノブイリ発電所の原発事故を経験しているので、良い製品を作るメーカーがあるようです。ちなみに、『中国製は測る度に違う数値が出るからすすめられない。』とのことでした。

そうだろうな~と思いながら、お勧めの日本のメーカーを聞いたところ、『堀場製作所なら信頼できる』とのこと。同大学のアイソトープ棟で導入している機械にもこのメーカー製のものがあり、その会社のものならば信頼できるんじゃないかとのことでした。

早速このメーカーに問い合わせたところ、ラディ(型番PA1000)という機種があり、欠品する事態にはなっていないとのこと。10日程度で納品できるとのこと、すぐに注文し、今届くのを待っているところです。

値段は12.800円+消費税と、かなり高いのですが、これから長く使うことになるので思い切ってこれに決めました。ちなみに、この機種は多くの自治体でも購入し、地域の放射線レベルを測定するのに活躍しているようです。

届いたら早速、我が家の放射線量マップを作成しようと思っています。

      ~薬剤師 鳥居英勝~