日光市の公式HPを見ていたら、放射線量マップという項目がありました。開くと、日光市内500以上の地点で地上50cmで線量を測定し、数値によって地域を色分けした地図をみることができました。
既に文部科学省が発表した福島~北関東地方の放射線量マップと合わせてみると、より詳細に地元の線量が分かります。とても便利です。
さらに、可能であれば自分で線量計を用意し、自分や家族が過ごす場所で気になる地点を細かく見ていくと、より生活もしやすくなるでしょう。
顧みて鹿沼市のホームページをみると、水道水・保育園・幼稚園・小中学校の測定値がこまかく表示されています。市庁舎前での地上50cmと8m付近の線量は毎日更新されているようで、とても参考になります。(これをみると、50cmのところの数値は8m付近に比べて約2倍。これから新聞やテレビで報道される、地域の線量が、地上どれくらいの高さで測られたものかは良く確認しなければいけません。)
ただ、残念なことに日光で公表しているような、市内の線量マップを見ることは出来ません。数に限りがある測定器を市民に貸し出していたり、限られた職員でやらなければならないところで大変かとは思いますが、日光同様に市内の放射線量マップを作ってもらえると生活に活かせるだろうな~と思います。定期的に更新してもらえるとさらに助かります。
~薬剤師 鳥居英勝~