インフルエンザに注意しなければならない季節です。
漢方薬では、麻黄湯や銀ぎょう解毒丸に、ウイルス増殖抑制効果があることがわかっています。これらの抑制作用は、流行年代の新しいウイルスに対していえばタミフルをしのぐと評価されています。これらは、服用した場合ではなく煎じ液や成分を用いて試験管内で行った実験によるものです。
漢方薬は、体内で様々な作用を及ぼし科学的に解明されていない作用をもって効果を発揮するものですが、今回の実験ではあくまで試験管内ではありますが、漢方薬自体にインフルエンザウイルスを抑える効果があることが証明されたもので、画期的だと思います。また、インフルエンザを発症したときの証と、これらの漢方薬が適応となる証が一致していることも面白いことだと思います。
インフルエンザにかかったかなと思ったら、その時点での悪寒、発熱の進展と程度、汗の出方、体の痛みをみながら、適当な漢方薬を選択して服用すると功を奏することが期待できそうです。
一方で、これまでインフルエンザ予防に良いとされていた板藍根については、これ自体の煎じ液にはインフルエンザ増殖抑制効果はないことがわかったとのこと。ただし、板藍根はお茶としてうがい用としてのどの洗浄に用いることが多く、その様に使用した場合にはウイルスや細菌を洗い流すのには有効。また、服用した際には試験管内の実験では確認できない抗ウイルス作用があることは否定できません。
~薬剤師 鳥居英勝~