今朝の揺れは、久々に大きかったですね。忘れてはいないまでも、まあ大丈夫だろうと思っていたころの大きな地震は、あらためて備えを確認するきっかけになりました。
食糧と水分は3日分くらいは常備するとよいとのこと。水は1人3L必要。ちなみに7人家族のうちの場合は、3日で63L、500mlのペットボトルなら126本も必要。
[参考] http://style.nikkei.com/article/DGXNASFK12015_S1A310C1000001
寒くなるこれからの時期は、停電に備えて暖をとるための石油ストーブが役立ちそうです。燃料と電源も大切、ローソク、マッチ、ライターも必須。計画停電の時には、ローソクの灯りを前に家族で身を寄せて温めあったのを覚えているので、寒さ対策の大切さを身に染みて感じています。
他にも、薬・貴重品の管理、懐中電灯、ラジオ、割れ落ちたガラスに備えての履物、避難場所の確認などなど、備えることはたくさんあります。
まずは、生きるために必要な食べ物と水を、早速準備しようと思います。
~薬剤師 鳥居英勝~