子供の頃は1年がすごく長くありませんでしたか? それが大人になると、1年があっという間に過ぎてしまうように感じます。
生物学的にこの現象は、「子供の頃は脳の代謝がものすごく盛んで、大人になると鈍くなるから」だと説明できるそうです。
脳の代謝が盛んだと、興味があっちこっちに向いて好奇心旺盛で、1日のうちにたくさんのことを経験するものです。短い時間にも色々なことを考えられるので、時間が長く感じる。
それが大人になると、脳の代謝が鈍くなり、余り多くのことを考えなくなる。そうすると、脳がさぼっている間に時間だけ過ぎてしまい、月日が経つのが早く感じる。
なるほどな~と思います。
この脳の働きは、睡眠にも関係しています。
子供の頃は、夜になると自然に眠くなって、朝までグッスリ眠れたものです。これは、脳が朝から晩まで活発に代謝したために、脳が休みを必要としていたから。
それが年を重ねると、夜の寝つきが悪くなったり眠りが浅くなる。これは、日中に脳がそれほど活発に代謝しておらず、脳が疲れていないので休みを必要としていないから。
そもそも年を取ると脳を休める必要がないのだから、眠りが悪くなるのは当たり前のことなんですね。つまり、子供の頃と同じ様に眠る必要がないといえるようです。
私も睡眠は浅い方です。トイレに行くわけでもないのに夜中に何度も目が覚めます。でも、こういう寝方を繰り返している内に、こういうもんだな~と思うようになり、何も不具合を感じません。朝の目覚めも極めて良好です。もっと寝たいと感じることもありません。
良く寝られないと辛い気持ちで過ごされている方はとても多くいらっしゃると思います。これを辛いと思わずに、歳を取ったら寝られないのは当たり前だと割り切ると、意外と楽に過ごせるかも知れませんよ。
~薬剤師 鳥居英勝~