生理痛で悩む女性は多いようです。
中医学では、生理痛を次の4つの形に分類しています。
①気滞血お型・・・ストレスが主な原因
②寒湿凝滞型・・・冷えが主な原因
③気血両虚型・・・栄養不足が主な原因
④肝腎陰虚型・・・元々の体質と、ストレスが主な原因

それぞれの特徴は・・・
痛みの程度
①生理前や生理中に下腹部に脹痛があって、押すと痛い。
②生理前や生理中に下腹部に冷痛があって、温めると痛みは軽減する。
③生理中や生理後に下腹部に連綿とした痛みがあって、押すと楽になる。
④生理後に下腹部が痛む。

経血
①量は少ない。色は紫暗。血の塊が混じることがある。
②量は少ない。色は暗い。血の塊が混じるか、黒豆の煮汁のような感じ。
③量は少ない。色は淡い。性状は希薄。
④量は少ない。色は淡い。性状は希薄。

舌の状態
①色は紫暗で、黒っぽい斑点があることがある。
②色は黒っぽい。白くて厚い苔がある。
③質感は淡い。薄く苔がはっている。
④質感は淡い。薄く苔がはっている。


①弦渋有力。
②沈緊。
③細弱
④沈弦細

その他の特徴
①胸が張って痛い。
③顔色は蒼白。精神倦怠。
④腰がだるく足に脱力感。眩暈耳鳴り。顔色が暗い。

治療方針は・・・
①行気活血・去お止痛・・・気と血のめぐりをよくする
②温経去湿・活血止痛・・・血を温めて、余分な水分をとる。同時に血のめぐりをよくする
③補気養血・和中止痛・・・気と血を増やす
④調補肝腎・・・肝と腎の陰を補い、からだのバランスを整える

使用する方剤は・・・
①八物湯
②少腹逐お湯加蒼じゅつ・ぶく苓
③黄ぎ建中湯加党参・当帰
④調肝煎             など

最近の若い女性をみると、寒い時期でも短いスカートをはいていたり、朝食を摂らなかったり、また仕事でのストレスなど、身体に負担のかかる生活を送っている方が多いようです。このような生活スタイルが続くと、生理痛だけではなく、生理不順・子宮内膜症・子宮筋腫・不妊症など、もっと深刻な症状に発展する心配があります。
生理痛があってもなくても、また生理痛がある場合どのタイプの生理痛であっても、『ストレスをためない、身体を冷やさない、バランスの取れた栄養を摂る』ことが大切です。
毎日の生活の中で注意すると良いでしょう。

       ~国際認定中医師 鳥居英勝~