» 新着情報のブログ記事

先日届いた日本栄養食料学会誌に興味深い記事が載っていました。『葉酸摂取量が150μg/1000kcalである日本の妊娠女性の半数以上がカットオフ値を維持できている。』というものです。

これだけだと何を言っているのかさっぱりわかりません。詳しく解説すると、『ほとんどの日本人妊婦の葉酸摂取量は、食事摂取基準で策定された推定平均必要量は400μg/日に達していないにもかかわらず、葉酸欠乏症の報告はない。そこで、葉酸摂取量が250μg/日である妊娠初期・中期・末期・出産一か月後の血漿中葉酸濃度・赤血球中葉酸濃度を調べたところ、平均値は各期においてカットオフ値付近あるいはそれ以上だった。』ということ。

ざっくばらんに要約すると、『妊婦は葉酸を1日に400μg摂りなさいと言われているけれども、250μg摂っていれば、とりあえず2人に1人は体内の葉酸量には問題がない』ということのようです。

このことからは色々な解釈ができると思うんですが、女性にとって葉酸を十分量摂ることは大切なことです。というのも、『葉酸は胎児の神経の発達に欠かせない栄養素』だからです。さらに最近は、『妊娠する以前から葉酸が不足して女性は、出産後に骨密度が低下する』というデータも出ています。推奨量は成人女性で240μg/日、妊婦で440μg/、授乳婦で340μg/日、妊娠の可能性のある女性やこれから妊娠を考えている女性は400必要とされていますので、それを目標として積極的に摂ることが望ましいと考えられます。

葉酸をサプリメントで補っている方も多いと思いますが、葉酸には合成型と天然型があるのをご存知でしょうか?合成型は天然型に比べて吸収率が半分とのことです。どうせ選ぶなら天然型の製剤を、天然型を選ぶなら原材料が有機栽培のものを選ぶと良いと考えています。

☆私どもでは、原材料が有機栽培の天然型の葉酸製剤をおすすめしております。1日3Capで400μgの葉酸が摂取できます。☆

~薬剤師 鳥居英勝~

先日の亀の甲羅に続き、ちょっとおもしろい補腎の小薬をご紹介します。

生物由来の補腎剤としてよく知られたものに、鹿の角があります。鹿の角は『鹿茸(ろくじょう)』と呼ばれ、補腎陽剤として用いられます。補腎の漢方薬はもちろんのこと、精力剤など強壮をうたった栄養剤にも広く使われているので、ご存知の方も多いかもしれません。

この鹿茸は、焼酎につけて何年も置いておくと結構な強壮酒ができあがります。もしかすると、マムシ酒やスズメバチ酒よりも強力かも。

そういえば昔裕福な家には、壁から鹿の首が突き出ていたり、玄関に巨大な海亀が丸ごと飾ってあったのを覚えています。それらの角や甲羅は薬としての価値があるのでしょうか?・・・

残念ながらないようです。生薬の原料となる鹿の角は『角化する前の幼角』で、亀板は『主にクサガメの甲羅』を原料としています。

~薬剤師 鳥居英勝~

私的な話ですが、今月映画を2本みました。これまで平均して一年に一本も見てこなかった自分には驚異的なペースです。2週間前にドラえもん、昨日がクレヨンしんちゃん。見終わった後で、こどもの映画だと侮ってはいけないな~と感じました。

ドラえもん『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊』は友情愛を、クレヨンしんちゃん『ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』では家族愛を感じさせる、とても後味の良い映画でした。見ながら泣いてる子もいたな~。きっと心の優しい子なんでしょう。

残るは『アナと雪の女王』と『ネイチャー』。ネイチャーは3Dで見たいところですが、3Dの映像を子供に見せると脳が迷ってしまうらしく、子供の脳には良くないようなので、普通ので見ようと思います。

さて、映画をみるときに、みなさんは右側と左側のどちらに座りますか?できればど真ん中に座りたいところですが、小さい子供と一緒に見る場合などはどうしても通路に近いところを選ばざるを得ません。

人間には、利き腕と同じように『利き目』があり、利き目が主導してピントを合わせて調節しているそうです。一般に、広い視野を得るためには利き目が対象物に近い方がよいといわれています。実際プロ野球選手では、左打者には利き目が右のバッターが多いようです。ピッチャーに利き目が近い方が、眼で球を的確にとらえることができるのでしょう。

この『広い視野を得るためには利き目が対象物に近い方がよい』ということを考えると、映画を見る場合には『利き目が右の人は中央より左側、利き目が左の人は中央より右側』に座ると良いといえます。

利き目がどちらかをしらべるのは簡単です。まず両腕を伸ばして両手の指で小さい円を作ります。そして、目標物を定めて、両目で見たときにそれが円の中に入るようにします。そのままの状態で片目で見たときに、対象物が円の中に入って見える目が利き目です。

利き目は、そうでない方の目より頑張っているために疲れやすいそうです。お風呂に入ったときに温かいタオルを当てて血行を良くするなど、よりいたわるとよいかも知れません。

~薬剤師 鳥居英勝~

食べ物の形とその効用を調べると面白ことがわかります。

このところ連続して載せている『補腎』に働くといわれている食材の一つに、クルミの実があります。クルミの実は、良く見ると『脳みそ』や『陰嚢』に似ていないでしょうか? 脳みそは脳髄、陰嚢は生殖器ですから、ともに腎が司るところです。まさに『クルミの形=脳・陰嚢⇒腎』がつながります。

このように、ものの形からその効用を連想するのは、実は食養生の基本なんだそうです。形をみて、この食べ物は何に効くかを想像して、試してみる。結果が良ければ、最初は想像だったことが事実になるということ。

今から15~6年前に、ある中医師が『みかんの渋皮は血管が張り巡るようだから、そっち方面で利用できそうだ』と語っていたのを覚えています。その時はそんなものかな~と軽く聞き流していました。が、今ではみかんの渋皮にはヘスペリジン(ビタミンP)がたくさん含まれていて、この物質には血流を良くする働きがあることがわかっています。そして、現在ヘスペリジンを含有した健康食品が多く出来ています。

このように、最初は想像から始まった経験則だったり、もっと単純な日常生活から見出された経験則が事実化したことが、後になってその根拠が科学的に証明される。これが食養生の成り立ちのようです。おそらく新薬の開発も、長い歴史の中でこのような経緯から得られた『経験』からヒントを得ているところも多いのではないでしょうか?

『ものの形から作用を想像する。科学的な根拠は後からついてくる。』柔軟な発想が大切ですね。

~薬剤師 鳥居英勝~

ここ数日、『補腎』のことを紹介しています。ざっくり分類すると、腎には腎陽と腎陰があり、それぞれ機能と器質を担っています。例えば、高齢者に多く見られる夜間頻尿は機能的なトラブルということができますが、これは腎気虚や腎陽虚によるものと考えます。また、髪が抜ける・歯が弱い・骨がもろい・脳が弱いなど器質的なトラブルは腎陰虚によるものと考えます。☆腎に限らず気血陰陽は密接に絡み合っているので、臨床では程度の差こそあれ陰陽両方に問題があることが多いものです。

ふと、『亀板(きばん)の一件』を思いだしました。亀板とは、亀の甲羅を煮詰めて固めたもので、代表的な補腎陰剤です。色は真っ黒。独特の方法で煎じて服用します。先日、『黒い食べ物は腎を補う』と記しましたが、この亀板はまさにその通りです。

今から20年以上も前のことですが、この亀板を中国南部の南寧市というところにある生薬市場で見つけ、お土産に持って帰ってきたことがあります。帰国後さっそく薄毛を気にしている知人に差し上げたところ、いそぎ箱から出してそのままくわえだしてしまいました。どうなるかしばらくみていたら、亀板は一向に溶ける気配がなく表面が少し滑らかになる程度。そんな飲み方をしても意味がないんだけどなと思いながらも、しばし見守っていたのを思い出します。数か月後に会ったところ、やはり効き目はなかったようです。

☆実際に、十分な栄養をとりながら身体に合わせた補腎を行うと髪がしっかりしてきます。新しい毛が生えるかどうかはわかりませんが、とにかく髪が強くなって元気になることは間違いありません。強くなるんということは毛根もしっかりするということ。きっと抜けにくくもなるだろうと思います。☆

~薬剤師 鳥居英勝~

先日ここで、『東洋医学的には、補腎することがアンチエイジングにつながる』ことを説明しました。そこで今日は、具体的な『補腎策』について述べたいと思います。

腎を補うには、何といっても第一に、漢方薬の補腎剤を服用することがてっとり早い方法です。補腎剤としては、八味地黄丸・六味地黄丸などがよく知られていますが、他にもいくつもあります。身体に合ったものを、じっくりと続けることが大切です。また、強壮生薬といわれるものには補腎剤が多く、それらが配合された栄養剤も助けになると思います。

そして忘れちゃいけないのは毎日の養生です。精根尽き果てるなどといいますが疲れすぎは腎精を消耗してしまうので要注意。栄養不足もよくありません。房事過多(性生活のし過ぎ)も腎を傷めるので用心する必要があります。腰を冷やすのもよくありません。要するに、頑張り過ぎず・あたたかくして・ちゃんと栄養を摂っていれば大丈夫ということです。

また、薬膳では黒い食べもの(黒ゴマ・黒豆・木耳など)は腎を補うと言われています。それらを積極的に摂ると良いでしょう。

☆腎は生殖器を司るところですので、これが虚すると男性女性を問わず不妊症の原因になります。特に若いころに不摂生をした人などは、腎が消耗し生殖機能が落ちていることも考えられます。子宝相談でも、腎虚のケアーは重要な要素になります。☆

~薬剤師 鳥居英勝~

今朝のNHKのニュース番組で気になる報道がありました。それは、『学生の女性スポーツ選手にアンケートを取ったところ、無月経から疲労骨折に至るケースが多い。原因として、過度なダイエットが考えられる』というもの。陸上の長距離選手など、激しい減量を要するスポーツ選手には多く見られる一方で、バレーボールなどダイエットの必要がない競技に取り組む選手では割合が少なかったと解説されていました。

これを東洋医学的に分析すると、次のようになります。過度なダイエット=気血を消耗する⇒さらに激しいトレーニング⇒さらに気血が消耗・・・ここで栄養と休息をとって養生しなければいけないところで無理を重ねると⇒気血が回復せずむしろ陽気陰液を損耗⇒腎精が虚してしまう。

腎はホルモン、生殖器、骨を司ると考えます。無月経はまさにホルモンバランスの崩れからの生殖器のトラブルですし、疲労骨折は女性ホルモンによる骨を守る力が弱まることによる骨密度低下によるものです。共に腎虚で起きる症状です。

このように、『過度なダイエット+激しい運動をする選手が、無月経から疲労骨折に至ること』は、東洋医学的にはきれいに説明がついてしまいます。さて、問題はこのような症状に至った方たちが、今後どのような経過を辿るかということです。

月経のトラブルがあるわけですから不妊症に至ること、骨密度低下があるわけですから骨粗しょう症になりやすいこと、このことは容易に想像がつきます。さらに怖いのは、頭の働きの低下です。腎精不足で現れる症状には段階があります。最初はホルモンバランスの崩れによる月経の異常など機能的トラブル、次の段階では骨密度低下など器質的トラブル、そして器質的トラブルの最後には脳の働きの低下がまっています。すなわち、放っておくと集中力低下や学習能力の低下、ゆくゆくは認知機能の低下になりかねません。

若いスポーツ選手は、今が大事で結果を求める。これは当然のことです。若さゆえ怖いもの知らず、何年もあとの体のことは、気になっても今を優先してしまう。それはわかります。ただ、『後々の健康のために、栄養と休息がとても大切である』ことは認識してもらいたいと思います。このことは、選手を指導する立場の人が着目して、指導すべきことかも知れません。

無理をしてひどくなってからでは、手遅れになる場合もあります。生理機能の不具合や骨密度低下は、ホルモン剤や骨粗しょう症薬を飲んでもなかなか正常にはもどらないことも多いようです。早い時点での養生が何よりも大切です。

☆スポーツ選手に限らず、過度なダイエットをすることは同じ経過を辿ることになりかねません。注意が必要です。☆

☆☆☆不具合を起こさないための予防、起こしてしまった後のケアーには、東洋医学的治療が功を奏すると考えられます。消耗しそうな、あるいは消耗してしまったもの(気血陰陽)を補い、栄養素をしっかりとる。もちろん毎日の食事と休息も大事。これらが基礎となります。必要な場合には、そこに治療薬が合わされば相乗効果が得られるでしょう。何度も言いますが、早い時点からの養生が大切です。☆☆☆

~薬剤師 鳥居英勝~

年を取ると老化するのは当然のことで、どうやったって止めることはできません。ただ、遅らせることは可能かもしれません。アンチエイジングについて、東洋医学的な解釈をしてみたいと思います。

東洋医学では『老化=腎の虚衰』であると考えます。例えば認知機能の低下・腰の弱りなど、加齢や老化に伴って起こる症状は、腎虚によるものと考えます。実際そのような症状に対して適切に補腎を行うと、改善することが多いのも事実です。

以前ここで、『人間には先天の精と後天の精がある。先天の精は生まれ持ったもので両親から授かったもの。後天の精は生まれてから飲食によって得た栄養などによるもの。』と紹介したことがあります。その先天の精は、=腎精と言い表すこともできます。東洋医学でいうところの腎とは、生命活動の基礎になるとても重要なものです。アンチエイジングの基本は、補腎することであるということができます。

☆臨床では、腎は大きく腎陽(機能)と腎陰(実質)に分けて考えます(この他に腎気という概念もあります)。腎虚に基づく症状がある場合には、必要に応じて補腎陽・補腎陰など補腎を施します。具体的にいうと、体温が低く腰が弱い・夜何度もおしっこに起きるなど・・・、このような方は腎陽を補うと功を奏することが多くみられます。また、髪が抜けたり白髪になったり・歯が抜けたり・目や口が乾いたり、このような方には腎陰を補うと整うことが多くあります。※東洋医学でいうところの腎と西洋医学的にいう腎臓とは、ちょっと意味合いが異なります。☆

~薬剤師 鳥居英勝~

先日アクルのことをご紹介しました。アクルは『ポリアクリル酸Na』が主役の化粧液です。アクルには、『肌の老廃物や汚れを包み込んで吸着して取り除き、清潔になったら保湿して、外からの刺激をブロックし、バリア機能を高める』とてもうれしい力があります。

さて、ポリアクリル酸Naとはなんでしょうか?私もこの商品に出会うまではこの物質を知りませんでした。ポリアクリル酸Naは、次の作用を有する物質です。

清浄作用:一般的な洗顔料では落ちにくい汚れを吸着&除去。新陳代謝を活発にします。保湿作用:わずか1gで3Lもの水分を保持して肌のうるおいを保ちます。リペア作用:高分子の膜が傷んだ肌を有害物質から守り、修復します。コントロール作用:炎症のもととなる細菌の繫殖をセーブ。消臭作用:汗に含まれるアンモニアは、においやかゆみの原因ともなります。これをまるごと包んで消臭します。

これらの作用が、アクルの清浄・保湿・バリア機能アップ、さらには肌の自然治癒力アップのカギになっています。

アクルは、北海道旭川市にある『北海道カワゾエカンパニー』という会社の製品です。酪農が盛んな土地柄ということでしょうか、ポリアクリル酸Naは『乳牛の乳房炎に対する治療剤の特許』を有しているそうです。搾乳で酷使された乳房は、傷ついてバリア機能が低下し、物理的刺激や雑菌などにより炎症を起こしやすいだろうということは想像がつきます。その乳房の、汚れを吸着して清浄し、保湿してバリア機能を高め、自然治癒力を高めて炎症を治す。そして継続して受ける刺激から肌を守る。まさに理にかなっています。・・・これらのことは、化粧、ストレス、紫外線、汗などで常にダメージにさらされている人間の顔や体にもそっくり当てはまると思います。

もう少し詳しいことがhttp://www.kawazoe-company.co.jp/pg22.htmlに載っていますので、関心がおありの方は是非ご覧ください。

~薬剤師 鳥居英勝~

アクル(ACL)をご存知でしょうか?ACLはポリアクリル酸Naとヒアルロン酸配合の化粧液です。

ACLは、今までどんな化粧液を使っても合わなかった敏感肌の方や、満足できなかったおしゃれな方にこそ、お試しいただきたい化粧液です。

ACLのこだわりポイントは、第一に優れた浄化作用。洗顔では落としきれないシミやクスミの原因となる老廃物(古い角質や、アンモニア、脂質など)を包み込んで取り除きます。シミ取り成分は入っていないのに「使い続けていたらシミが薄くなった!」との声をたびたびいただくのもこのはたらきのおかげです。第二にすぐれた保湿作用。洗顔後これ一本でお肌が潤ったなどと感じる方はお手入れはこれだけでOK!ACLの優れた保湿力は、乾燥したお肌にたっぷりの水分を補給し、同時に水分をキープする働きもします。「使っていたらシワが減ってきた!」という声をよくお聞きしますが、それは潤って肌にハリが生じるからかも知れません。

☆ACLのはたらきを整理すると・・・老廃物や汚れを包み込んで吸着して取り除き、清潔になったら保湿して、外からの刺激をブロックすること。このはたらきの主役は、ポリアクリル酸Naです。

ACLの使い方は簡単です。①洗顔後、適量を手のひらにとり、お顔全体をやさしく包み込むようになじませる。・・・潤い成分が肌の表面に残っているようなら、お肌がちゃんと潤ったサインです。②あっという間に浸透し、肌の表面が乾いているところ(潤い不足)には、ピンポイントで重ねづけをしてください。

3月から6月は一年中でもっとも紫外線が強く、肌荒れ・シミ・シワが心配な時期です。スキンケア―の基本は清浄と保湿。この両面をアクルはケアーしてくれます。安全で、保湿と清浄に優れたアクルでぜひケアーなさって下さい。きっと美肌力が高まると思います。

☆☆☆アクルエッセンス  50ml・¥8.000-(税別) シミ・しわ・乾燥肌が気になる方に。デリケートな肌の方でもお使いいただける、薬剤師が自信をもっておすすめできる化粧液です。お肌のことを考えて、防腐剤は最低限に抑えられています。試供品がありますので、関心がおありな方はお気軽にお申し出下さい。☆☆☆

~薬剤師 鳥居英勝~